プロフィール– Profile –

プロフィール・経歴

プロフィール・経歴

2015年~2018年(18歳~21歳)

憧れのOL生活を夢見て就職と同時に上京。自由を謳歌するも、常にお金の不安がつきまとい、仕送りをしてくれる母に申し訳なさを感じる日々を送る。

2019年(22歳)

憧れの旅行会社に就職。しかし、ADHDの特性から仕事のミスが続き、理想と現実のギャップに苦しむ。

2020年(23歳)

コロナ禍で給料が6割カットに。強いストレスから顔に蕁麻疹ができ、救急車で運ばれる事態にまで発展。ついには10円ハゲもでき、心身ともに限界を感じて退職。副業として物販を始めるも、うまくいかず生活は困窮。督促状の赤い封筒に怯え、コンビニのプリンすら買えない極貧生活を経験する。

2021年(24歳)

「このままでは終われない」と一念発起し、なけなしのお金をはたいて複数の高額物販スクールに入会。しかし、全く成果が出ず借金だけが増え、薄利多売の作業地獄と在庫の山に絶望する。

2022年(25歳)

度重なる失敗から「ズボラな私でもできる、効率的なやり方でなければダメだ」と、独自の仕入れ先開拓と高利益商品に特化した「ズボラメルカリ物販」の原型を考案し実践を開始。初めて月収20万円を達成する。この成功体験を元に、過去の自分と同じように悩む人を助けたいという想いから、物販講師としての活動を開始する。

2023年(26歳)

「ズボラメルカリ物販」のノウハウを確立し、年商1億円を達成。経済的な安定と自信を取り戻し、時間とお金の自由を手に入れる。同時に、講師として口コミで評判が広がり、指導する仲間が一気に増え始める。

2024年(27歳)

指導実績を積み重ね、独自のサポート体制を構築。より多くの人を体系的にサポートする必要性を感じ、「つくラボ」の立ち上げ準備に入る。

2025年(28歳)

物販コミュニティ「つくラボ」を正式に立ち上げ、本格的に活動を拡大。「関わる人全員を幸せにすること」を目標に、日々奮闘中。これまでの指導数がのべ400名を超える。

つくしが物販を始めた理由

つくしが物販を始めた理由

会社員時代、ADHDの特性から仕事で失敗を繰り返し、ストレスで顔に蕁麻疹が出たり、救急車で運ばれることも。ついには10円ハゲまでできてしまい、心身ともに限界を感じて退職しました。

しかし、安定収入を失うと現実はさらに厳しく、副業もうまくいかず生活は困窮。赤い封筒の督促状に怯え、コンビニの150円のプリンすら買えない毎日。

「このままでは本当にダメになる…!」そんな切実な想いと、「女手一つで育ててくれた母に恩返しがしたい」という一心で、最後の望みを託したのが物販の世界でした。

ズボラな性格から在庫管理に苦しむなど失敗も重ねましたが、「変わりたい」その一心で、今の「ズボラメルカリ物販」にたどり着いたんです。

ズボラメルカリ物販とは?

ズボラメルカリ物販とは?

「ズボラメルカリ物販」は、私が生み出した、”最小限の努力で最大の結果を出す”ための独自手法です。

1商品で大きな利益を出すやり方で、この方法を身につければ月2回の仕入れ20万円を超える利益を目指せます。

さらに、初心者の方でも成果が出しやすいように、

  • 売れる商品がわかる「つくしレポート」
  • 独自の仕入先「つくしルート」
  • リサーチを代行する「つくしリサーチ」

も用意しました。

物販未経験の方でも、安心して始められます

「ズボラメルカリ物販」は、私が生み出した、”最小限の努力で最大の結果を出す”ための独自手法です。

1商品で大きな利益を出すやり方で、この方法を身につければ月2回の仕入れ20万円を超える利益を目指せます。

さらに、初心者の方でも成果が出しやすいように、

  • 売れる商品がわかる「つくしレポート」
  • 独自の仕入先「つくしルート」
  • リサーチを代行する「つくしリサーチ」

も用意しました。

物販未経験の方でも、安心して始められます

「ズボラメルカリ物販」を通じて、誰もが平等に夢を叶えるチャンスを掴んでほしい。

その想いを胸に、日々活動しています。

私が主宰する物販コミュニティ「つくラボ」では、一人ひとりが自立し、
自信を持って人生を歩んでいけるよう、手厚いサポートを提供しています。

これまでに400名以上の方が経済的な自由と心のゆとりを手に入れてきました。

会社員、主婦、フリーター、そして私の母まで、年齢や経験に関係なく、多くの方が人生を好転させています。

私の活動の根底にあるのは、「関わる人すべてを幸せにしたい」という強い願いです。